バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
:test
へ行く。
1 (2008-04-21 (月) 22:45:16)
2 (2008-04-21 (月) 22:46:18)
3 (2010-06-23 (水) 14:33:31)
4 (2010-06-23 (水) 14:33:31)
5 (2010-06-25 (金) 12:17:19)
専門(情報処理系)
†
専門(情報処理系)
WEP
ファイアウォール
二進数変換
SRAM
DRAM
コンピュータの5大装置
↑
WEP
†
読み方:ウェップ
英 名:Wired Equivalent Privacy
秘密鍵暗号方式
802.11bのセキュリティシステムとして採用されている。
↑
ファイアウォール
†
ある特定のコンピュータネットワークとその外部との通信を制御し、 内部のコンピュータネットワークの安全を維持することを目的としたソフトウェア、 あるいはそのソフトウェアを搭載したハードウェアである。
↑
二進数変換
†
↑
SRAM
†
読み方:エスラム、スタティックラム
英 名:Static Random Access Memory(スタティック・ランダム・アクセス・メモリ)
電力の供給がなくなると、記憶内容が失われる揮発性メモリ
記憶保持のための動作を必要としない。
高速に動作するが、回路が複雑になり集積度を上げにくいという欠点をもつ。
例)SRAMの記憶セルに使用される順序回路の基本構成要素はどれか。
(ア) AND ゲート (イ) 加算器 (ウ) キャパシタ (エ) フリップフロップ
↑
DRAM
†
読み方:ディーラム
英 名:Dynamic Random Access Memory (ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ)
一定時間毎に記憶保持のための再書き込み(リフレッシュ)を行なう必要がある。
SRAMに比較して回路が単純で、集積度も簡単に上げることができ、 価格も安いため、コンピュータのメインメモリはほとんどがDRAMである。
例)DRAMの説明として、適切なものはどれか。 ア)コンデンサに電荷を蓄えた状態か否かによって1ビットを表現する。主記憶としてよく用いられる。 イ)製造時にデータが書き込まれる。マイクロプログラム格納用メモリとして用いられる。 ウ)専用の装置でデータを書き込むことができ,紫外線照射で消去ができる。 エ)フリップフロップで構成され,高速であるが製造コストが高い。キャッシュメモリなどに用いられる。
↑
コンピュータの5大装置
†
入力装置
出力装置
記憶装置
演算装置
制御装置